office-sas

中小企業者向けの経営コンサルティングに従事。経理、税務、法務、労務などのバックオフィス歴は20年以上。経営コンサルタントの視点でビジネスに役立つ生きた情報を配信。新しい発見をモットーにブログを更新していきます。

開業

個人事業主の源泉徴収|初めて従業員を雇用した時にすべき税務手続

個人事業主が初めてパートやアルバイトを雇った時は、税務署で手続きが必要になります。 具体的には、給与支払事務所等設置届出書の提出が求められます。また、事務作業の煩雑さを軽減したい方は、源泉所得税の納期の特例に関する申請書も必要に応じて提出します。 今回、この記事でわかることは以下のとおりで、個人事業主の源泉徴収にまつわる税務手続を知りたい方に向けた記事になります。 この記事でわかること 個人事業の源泉徴収の仕組みについて 税務手続する届出書と申請書について 届出書と申請書の作成と提出について 税務会計の経 ...

開業

家族給与の設定と手続|青色事業専従者給与に関する届出書の作成方法

家族給与には導入条件と注意事項があります。これらの青色事業専従者給与の仕組みを理解できた方は、実際に家族給与の手続きを始めていきます。 具体的には、家族給与の設定と、届出書の手続きをおこないます。 今回、この記事でわかることは以下のとおりで、青色事業専従者給与の設定と手続を知りたい方に向けた記事になります。 この記事でわかること 家族給与の決め方 届出書の作成方法 届出書の手続方法 税務会計の経験が20年以上ある筆者が経営コンサルタントの視点で、青色事業専従者給与に関する届出書の作成方法について解説してき ...

経費

青色事業専従者給与の仕組み|家族給与を支払うための条件と注意事項

家族に給与を支払って経費にできるのは、青色申告している個人事業主だけです。具体的には条件を満たすことにより、初めて、家族給与は個人事業の経費として認められます。 この条件を満たした家族給与のことを、青色事業専従者給与と呼びます。 今回、この記事でわかることは以下のとおりで、青色事業専従者給与の仕組みを知りたい方に向けた記事になります。 この記事でわかること 家族給与の仕組みについて 家族給与を出すための条件 家族給与で気をつけること 税務会計の経験が20年以上ある筆者が経営コンサルタントの視点で、家族給与 ...

開業

個人事業の開業手続きは、freeeが提供する開業支援ソフトが便利

個人事業を始める方にとって、開業手続きは未知の領域だと思います。 しかし、今まで体験したことがないからと言って、個人事業主になることをあきらめる訳にはいかないですよね。 そんな”あなた”のために開業支援ソフトがあります。 今回は、この記事ではわかることは、以下のような望みを持つ”あなた”のために、開業支援ソフトの導入について解説する記事になります。 個人事業の開業手続きで望むこと 知識がなくても届出書や申請書を作成したい 手間をかけずに届出書や申請書を作成したい 提出時に届出書や申請書の不備をなくしたい ...

開業

青色申告の申請|所得税の青色申告承認申請書の簡単な作成方法

個人事業を開業したときに手続しないと、強制的に申告方法が白色申告になってしまいます。 青色申告したい方は、税務署で所定の手続きを必ずおこないましょう。 今回、この記事でわかることは以下のとおりで、青色申告の手続方法について知りたい方に向けた記事になります。 この記事でわかること 青色申告を始めるための手続は? 手続書類を作成するための方法 どこの税務署で手続きするのか 税務会計の経験が20年以上ある筆者が経営コンサルタントの視点で、青色申告の申請にまつわる基礎知識を解説していきます。 個人事業主として「こ ...

税金

青色申告のメリット!個人事業主の税金が安くなる7つの節税特典

青色申告のデメリットは、白色申告よりも作業に手間がかかるところでした。 しかし、会計ソフトの進歩とクラウド型の会計ソフトの誕生により、今では白色申告と青色申告の手間には差がなくなりました。 それにより、個人事業主の誰もが青色申告のメリットを受けやすくなったのです。 今回、この記事でわかることは以下のとおりで、青色申告のメリットを知りたい方に向けた記事になります。 この記事でわかること 青色申告のメリット 青色申告の具体的な節税特典 青色申告を導入するための条件 税務会計の経験が20年以上ある筆者が経営コン ...

会計ソフト

おすすめ会計ソフト!どうしてfreeeは個人事業主に人気なのか?

たくさんの個人事業主がfreeeを使って確定申告をおこなっています。どうして、個人事業主から人気になったのか? それは、あなたの経理を楽にする魔法のシステムが導入されているからです。 今回、この記事でわかることは以下のとおりで、freeeがどのような会計ソフトなのかを知りたい方に向けた記事になります。 この記事でわかること freee会計が人気な理由 freee会計の便利な機能 freee会計の料金プラン 税務会計の経験が20年以上ある筆者が経営コンサルタントの視点で、freeeが個人事業主から人気になっ ...

ニュース

時短協力金と税金|感染防止協力金は課税される?会計処理の基礎知識

国や自治体は新型コロナウィルスの感染防止のため、事業者に対して「助成金」「協力金」「支援金」などの様々な支援を行っている。 特に飲食店には感染防止協力金(営業時短協力金)を給付することで、休業や時短営業で失った売上の一部を補償しています。 でも、この感染防止協力金に税金がかかることを知っていましたか? この記事でわかること 感染防止協力金の税金メカニズム 感染防止協力金の会計処理の方法 感染防止協力金の確定申告について せっかく感染防止協力金を貰って助かったのに「税金がかかるなんて聞いてないよ」とあせった ...

会社設立

法人が青色申告するには?青色申告の承認申請書の書き方を詳しく解説

法人設立初年度に青色申告の承認手続きする会社がほとんどだ。 正直「青色申告の承認手続き」といってもピンっとこない人も多いだろう。 今回、この記事でわかることは… 青色申告の簡単な概要と導入の流れ 青色申告のメリットとデメリット 青色申告承認申請書の取得と書き方 申請書の提出時に気をつけること 以上のとおり「青色申告の承認手続き」にまつわる必要な知識をまとめた。 ひとつでも気になれば、ぜひに最後まで読んでほしい。 きっと新しい発見があります。 法人が青色申告するには? 青色申告の承認手続きの概要 法人税の「 ...

会社設立

法人設立届出書の書き方が誰でもわかる!3つのステップで簡単に解説

法人設立後の税務手続きがわからない人も多いだろう。 まずは法人設立届出書を作成して提出が必要だ。 今回、この記事でわかることは… 法人設立届出書の提出の流れと目的法人設立届出書の入手方法と書き方届出書の提出時に気をつけること必要に応じて提出が必要な税務書類 以上のとおり「法人設立届出書」にまつわる必要な知識をまとめた。 ひとつでも気になれば、ぜひに最後まで読んでほしい。 きっと新しい発見があります。 法人設立届出書の提出までの流れと目的 法人設立届出書の提出までの流れ 法人設立届出書の提出までの流れを解り ...